top of page

父の命日

今日は父の命日。しかし小学4年の時に亡くなったのと、生前モータープールの管理人をしていたため、殆ど家に帰って来ることがなかったため、母や祖母との思い出に比べて圧倒的に少ない。

その数少ない父との思い出は4歳の時、初めてビールの泡をすすらされてアルコールデビューしたこと(笑)

そして、小学校低学年の時に初めて東京へ遊びに行って、東京タワーに登り、夜は池袋の割烹(おそらく)で食事をしたことくらいだろう。

当時、青江三奈さんの「夜の池袋」という歌が大ヒットしていた事もあり、「ここがあの池袋かあ!」と感激した事も記憶している(笑)

ただ、音楽の道に進むのは反対だったそうだ。

それでも母が懇願して当時の金額で二十万円のピアノを買ってくれた時は、一言「しっかりやれ」これだけは覚えている。

なので、今こうやって音楽で仕事が出来るのは両親のおかげ以外なにものでもない。感謝を忘れることなく、今日も一歩前に!

最新記事

すべて表示
ロベルト君と再会

オーストリアの友人で作曲家兼ファゴット奏者のロベルトと再会!Osaka Shion Wind Orchestraの元楽団長でホルン奏者の辻浩二さんも駆けつけてくれ楽しいひとときでした

 
 
 
今年の正月は、、、

大晦日から元旦2日目まで妻の実家でまったり楽しく過ごしました。 昨年結婚した姪っ子夫婦も遊びに来て食べたり呑んだり”逆ババ抜き”(これがなかなかエキサイトして面白かった!)などで盛り上がりました。 3日は自宅に戻り、お雑煮を食べながら昨年のN響第九、ジルベスターカウントダウ...

 
 
 
2025年 明けましておめでとうございます

今年は仕事の上で大きな節目の年となります。 大変な1年になると覚悟して元旦を迎えましたが、ピンチはチャンス! 「大」きく「変」わる1年に、いや「大」きく「変」える1年になるように全力で駆け抜けたいと思います。 そして何より、指揮者活動の幅を大きく拡げるチャンス!...

 
 
 

Comments


bottom of page